ホームページへ戻る

高取城址と壺阪寺

藤井寺の藤本さんから投稿頂きました

2017.3.28

3月28日、日本三大山城のひとつの高取城と西国6番札所の壺阪寺に行って来ました。
国道169号線から左折し土佐街道沿いの高取町でひなめぐりをし、壺阪寺を通り越して高取城の登り口まで行き、そこから山頂まで徒歩20分位です。帰り壺阪寺に行きました。ハイキングは近鉄壺阪山駅から1時間半かかるようです。

壺阪寺(南法華寺)
西国33ケ所観音霊場の第6番札所、703年弁基上人により創建された真言宗のお寺。
御本尊は十一面千手観世音菩薩で眼病の観音様として広く信仰されています。境内は広く、各所に天竺インドよりご招来された大石像仏が山の斜面にありすべて回るのに4〜50分はかかります。

高取城
元弘2年(1332年)越智邦澄により築城、主な改修者 筒井順慶 本多利久他。
備中松山城(岡山)。岩村城(岐阜)とともに日本三大山城の一つ。標高583.9m城内面積1万平方メートル、周囲は3キロメートル。竹田城353mと比べて広大で城内に石垣がそのまま残されていてまだあまり宣伝されていないので人も少なく山道も木々が多く自然そのものです。もう少しで二の丸の桜が咲きそうです。


土佐街道沿いの高取町でひなめぐり

無創館
高取山

高取山583m

高取城址

十五間多聞跡

新櫓跡

巽 高取 雪かとみれば ・・・

分岐点

本丸へ

本丸へもう少し

本丸石垣

木彫りのクマと城
壺阪寺

西国6番札所・壺阪寺

天竺渡来大観音石造

天竺渡来大観音石造と大涅槃石造

仏伝図レリーフ

壺阪大仏・千手観音

壺阪寺より二上山


戻る