ホームページへ戻る
佐川美術館と近江八幡観光
交野市の黒田幸男さんから投稿頂きました
4/3、近江八幡日牟禮神社、八幡堀、八幡城址、琵琶湖畔の佐川美術館≪平山郁夫画伯を偲ぶ〓平和の祈り≫を鑑賞してきました。天気も良く、湖面も穏やかで湖岸道路も快適、京二道路も快適でした。作品は撮影できませんので目と心の中に焼き付けてきましたが、雰囲気の良い美術館、立ち寄った近江八幡付近の写真を添付します。 | |||||
佐川美術館≪平山郁夫画伯を偲ぶ〓平和の祈り≫を鑑賞 詳細はクリック→ 佐川美術館 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 千年以上の由緒を誇る「日牟禮八幡宮」 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 「日牟禮八幡宮」側の「たねや」 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
天正13年(1585)、秀次の築いた「八幡城」は八幡山(271.9m) の頂上にあり、紅葉の名所としても有名。四方の眺望も琵琶湖や比良山系、 眼下に整然と区画整理された旧城下町の町並みが手に取るように見渡せる。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |