2009.10.4
この月のこの日の月を久しぶりに見ることができました。
小芋の煮っ転がしで月見酒。生けるしるしありです。 |

コスモスと中秋の名月 |
中秋の名月にはサトイモ!
動画でお楽しみください! (YOMIURI ONLINE 読売新聞 WEB) |
中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?) |
|
中秋の名月の月日
西暦年 |
月日 |
備考 |
2007年 |
9/25 |
|
2008年 |
9/14 |
|
2009年 |
10/3 |
|
2010年 |
9/22 |
|
2011年 |
9/12 |
|
「秋になーれば思い出す・・中秋の名月」。
毎年12ないしは13回の満月があるのに、なぜか特別扱いされる中秋の名月(「仲秋の名月」ではない)。
「八月十五日」と書いて「なかあき」と読む名字の方がいらっしゃるそうですが、
「なかあき」=「中秋」
のことで昔から八月十五日の月を「中秋の名月」と呼んできました。
秋は収穫の時期でもありましたのでその年の収穫物を月に供える風習が各地に残っています。「芋名月」などの呼び名はここから生まれたものだと考えられます。
「芋」は、「いもにーちゃん」のように使って「冴えない」という意味にとられることもあるので芋名月では「冴えない月?」みたいな印象を受けそうですが、違いますよ!。
現在、月見団子を供えるのも、芋を備えた風習の変形だと考えられています(団子は芋の代わり)。
中秋の名月日付比較
(表中日付は新暦)
西暦年 |
旧暦8/15 |
曜日 |
満月 |
差 |
2000 |
09/12 |
火曜 |
09/14 |
+2 |
2001 |
10/01 |
月曜 |
10/02 |
+1 |
2002 |
09/21 |
土曜 |
09/21 |
0 |
2003 |
09/11 |
木曜 |
09/11 |
0 |
2004 |
09/28 |
火曜 |
09/28 |
0 |
2005 |
09/18 |
日曜 |
09/18 |
0 |
2006 |
10/06 |
金曜 |
10/07 |
+1 |
2007 |
09/25 |
火曜 |
09/27 |
+2 |
2008 |
09/14 |
日曜 |
09/15 |
+1 |
2009 |
10/03 |
土曜 |
10/04 |
+1 |
2010 |
09/22 |
水曜 |
09/23 |
+1 |
2011 |
09/12 |
月曜 |
09/12 |
0 |
2012 |
09/30 |
日曜 |
09/30 |
0 |
2013 |
09/19 |
木曜 |
09/19 |
0 |
2014 |
09/08 |
月曜 |
09/09 |
+1 |
※2010〜2014分追加(2008.6) |
さて、ここで実際の旧暦八月十五日の中秋の名月を調べてみると、実は満月でないことが多いのです。右の表は2000-2009年までの旧暦八月十五日の日付と実際の満月の日付を比較したものです。


|
|
今年は、2009年10月4日は、満月です。今晩も楽しみですね! |