ホームページへ戻る

七夕文化の力を信じて

枚方市の鳥居さんから投稿頂きました

 私は現在の枚方市と交野市が交野ケ原と呼ばれ、中国から伝えられた七夕伝説が大輪の花を咲かせていた平安時代、そして江戸時代に発達した伝統的七夕伝説を守り伝承することで街づくりに貢献したいと考えています。
 近年、日本でも中国でも伝統的な笹飾りとは全く違った形の七夕文化が特に都会地の若者によって生まれていることに危惧を抱いています。
 具体的には大阪で3年前に突然笹飾りや短冊とは縁の無い千円もする照明弾のようなものを大川に流して回収し、リサイクルしているのは天神様も呆れていることでしょう。伝統も重んじる京都で大阪に1年遅れて「七夕まつり」を復活させたようですが機織や農耕、文字(書道や和歌を作る)の文化からはほど遠い夜店中心、経済中心で、心の文化が忘れられているようです。関東では「冬の七夕」などと名前だけのパクリ現象が起きています。丁度5年前に中国の若者が「七夕バレンタインデー」なる名称で七夕まつりを復活させた時に中国で議論した学者先生が神聖な聖人を祀る行事を抜きにした西洋かぶれもいい加減にせよと嘆いておられたのと同じ現象です。
  http://www.eonet.ne.jp/~kirakuna/travel-Edward/tanabata/tanabata.htm

 「天の川七夕星まつりの会」は今年23年目を迎えました。七夕まつりに相応しい技芸展を開催中です。会員の七夕工房さんがブログにアップしてくれました是非会場にもお立ち寄りください。      http://blogs.yahoo.co.jp/toruchan21/62563036.html#62563036

全国天文学会では「全国同時七夕講演会」が開催しています。
  http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/tanabata/

※続きは下記の七夕文化の力を信じて(PDF)をご覧ください!
クリック⇒ 七夕文化の力を信じて(PDF)

ホームページへ戻る