第37回 交野市文化祭 展示の部

交野古文化同好会
国史跡に向けて「私部城跡の発掘と現状」  
文化祭の日程  11月1日(金)〜3日(日) 9時30分〜16時30分 
             (最終日の3日は展示物を撤収・搬出のため16時終了)
 交野古文化同好会の展示室は、青年の家 202号室。
 
 今年の文化祭のテーマは、国の史跡に向けて「私部城跡の発掘と現状」をメインに交野市教育委員会より展示パネルをお借りして、市民の皆さんへ広く「私部城跡」についてお知らせしご説明すると共に、交野古文化同好会の活動を見て戴けるよう開催いたしました。

 文化祭初日より市長を始め、市議会議員様や多数の市民の方々にご訪問頂きゆっくりと見て頂きました。
ご訪問いただいた沢山の方々から、文化連盟の伝統のある同好会でいつも充実した内容で好感が持てますと、励ましや賛辞を頂きました。

  これからも皆様方からの熱いご支援を頂戴しながら更に飛躍できるよう活発な活動を続けて行く所存です。
何卒、変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 ※10月31日(木)午後1時30分より展示の準備に、また、3日(日)午後4時より展示物の撤収・片付けにご協力頂いた皆様方、大変お世話になりました。

 ※また、10月29日及び30日の文化祭全体の準備、11月4日の文化祭全体の片付けなどに、ご協力頂きまして誠に有難うございました。併せて会員の皆様に深く御礼申し上げます。
第36回 交野市文化祭 展示概要について
古文化同好会のテーマ
 国の史跡に向けて「私部城跡の発掘と現状」
  展示概要
       1. 国の史跡に向けて「私部城跡と現状」
       2.交野古文化同好会の活動報告・歴史健康ウォーク
       3.星田の川と桜並木・調査報告(堀江哲夫氏)
       4.明治初期の地図で見る星田の山の道と地名(大屋喜代治氏)
       5. 「交野の歴史」、交野の懐かしい写真集]などの上映
       6.交野郷土史かるたの発売中!ポスターの掲示
       7. 第34回交野郷土史かるた大会のご案内     
       8.交野古文化同好会のホームページの紹介チラシ

        9.交野市教育委員会発刊の書籍類の展示


   ※ 上記1。の展示につきましては、
     交野市教育委員会の提供により展示いたしました。

   国の史跡に向けて「私部城跡と現状」の主な展示物一覧表は、
   下記の通りです。

         
  私部城(交野城)の解説・説明
  1. 地形と航空写真から知る私部城
  2. 私部城関連年表私部城の現状の写真集
  3. 私部城周辺の城跡と主な街道
  4. 中世の「土の城」から近世「石の城」「図面」
  5. 地形と航空写真から知る私部城
  6. 航空写真に写る私部城跡
  7. 航空写真   昭和23年 米軍撮影 
  8. 航空写真   昭和36年 
  9. 中井均氏作成の私部城の縄張り図
  10. 地形観察から造られた私部城の縄張り図
  11. 発掘調査から知る私部城
  12. 私部城跡の発掘調査地点
  13. 本郭の調査 1994年 1〜3調査区
  14. 私部城の下に眠る弥生時代の遺跡11−7次
  15. 二郭周辺調査  77 2011−1次
  16. 二郭 横断する道路調査 人工の盛土
  17. 私部城の東端が光通寺の遺構か 12−2次
  18. 私部城 南の調査 12−5次 低地の地層
  19. 私部城 土塁の調査 12−4次 
  20. 本丸池の調査  12−4次
  21. 文献から知る私部城
  22. 多門院日記、信長公記、言継卿記、室町殿日記ほか
古文化同好会のテーマ
 国史跡に向けて「私部城跡の発掘と現状」
 「私部城跡の発掘と現状」
  • 地形と航空写真から知る私部城
  • 私部城関連年表私部城の現状の写真集
  • 私部城周辺の城跡と主な街道
  • 中世の「土の城」から近世「石の城」「図面」
  • 地形と航空写真から知る私部城
  • 航空写真に写る私部城跡
  • 航空写真   昭和23年 米軍撮影 
  • 航空写真   昭和36年 
  • 中井均氏作成の私部城の縄張り図
  • 地形観察から造られた私部城の縄張り図
  • 発掘調査から知る私部城
  • 私部城跡の発掘調査地点
  • 本郭の調査 1994年 1〜3調査区
  • 私部城の下に眠る弥生時代の遺跡11−7次
  • 二郭周辺調査  77 2011−1次
  • 二郭 横断する道路調査 人工の盛土
  • 私部城の東端が光通寺の遺構か 12−2次
  • 私部城 南の調査 12−5次 低地の地層
  • 私部城 土塁の調査 12−4次 
  • 本丸池の調査  12−4次
  • 文献から知る私部城
  • 多門院日記、信長公記、言継卿記、室町殿日記ほか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 交野歴史健康ウォーク
 星田の川と桜並木 (堀江哲夫氏)
 明治初期の地図で見る星田の山の道と地名(大屋喜代治氏)
 
 
 
最後までご覧いただき有難うございました!

交野古文化同好会のTOPへ

HPのTOPページへ戻る