[ホームページ] へ戻る


交野歴史健康ウォーク
 
2010.5.22 第104回
平城遷都1300年の歴史を訪ねて

  行程; JR河内磐船駅→京田辺駅→西大寺駅→西大寺奥の院・体性院→
西大寺→平城宮跡会場→東院庭園→西大寺駅(解散) 徒歩約10km



5月22日の歴史ウオークの模様をお伝えいたします。
なんとか好天に恵まれ、また思わぬものが拝観でき快適な一日を過ごすことができました。 
       高尾 秀司さん
高尾さん作成の歴史ウォーク記をご覧ください!
交野古文化同好会 歴史ウォーク
  
クリック⇒ 平城遷都1300年の歴史を訪ねて (PDF)

黒田 幸男さんより、
当日の歴史ウォークの沢山の写真とコメントを頂戴しました!
また、江森利夫さんより、奥の院の写真も頂戴しました。
  投稿に対し心より感謝いたします。

特筆すべきルートとして平田さんご推薦の西大寺奥の院は、あまり
訪れる人が無く、寺の奥さん?が「珍しい!ああ嬉しい!」と
出迎え頂き全員にお抹茶と菓子をだしていただきました。
後で「西大寺奥の院」を検索しましたが、本当に当院を訪れる人は
少ないとのコメントがあり、会員の皆さんはどのようにお感じになったのか
一度伺ってみたいと帰宅してから思ったものです。
平田さんの笑顔と奇策に小生、満足!満足!でした。(黒田幸男さん)

京田辺で乗り換え西大寺へ

西大寺到着、中 会長の挨拶
西大寺へ

西大寺側道奥の院を目指して

西大寺奥の院石標がお出迎え!

西大寺奥院(体性院)五輪塔

奥院東側の小道を挟んで西大寺に貢献した僧侶の五輪塔が三基ある。
どの五輪塔も堂々として美しい

西大寺奥院五輪塔前で記念撮影

奥院本堂本尊地蔵菩薩の御前にて

塔婆がギッシリと貼り付けられた建物

新旧の石仏が数え切れないくらい安置

墓所入り口の二尊仏

奥の院正門から望む五輪塔

江森さん撮影  奥院本堂本尊地蔵菩薩

江森さん撮影

江森さん撮影

江森さん撮影

江森さん撮影


西大寺本堂(重文、江戸時代)と五重塔東塔の跡
平城宮跡

平城京朱雀門前の木立の中で昼食

踏切から大極殿を望む

遣唐使船をバックに記念撮影

朱雀門をバックに記念撮影

朝堂院から大極殿をパチリ!

大極殿前で衛視の交替儀礼イベント

大極殿をバックに
第一次大極殿

高さ27m、正面幅44m、側面幅20m、直径70cmの朱色の柱44本、
屋根瓦9万7000枚を使った平城宮最大の宮殿


高御座(たかみくら)  実物大のイメージ模型

東院庭園前
東院庭園

東院庭園

5月21日、平城宮庭園を特別名勝に 文化審議会が指定答申

「お疲れさーん!」中 会長の最後の挨拶、
この後近鉄西大寺駅にむけて帰路につきました!

次回、歴史ウォークは、6月12日(土)午前9時 JR星田駅集合
交野郷土史かるたで巡る歴史道・星田編です。
多くの皆さんの参加をお待ちしております!


最後までご覧いただき有難うございました!


戻る