 |
|
東車塚古墳・住吉神社・寺塚穴古墳群を歩く |
地区別報告 下記をクリックして下さい! |
私部・郡津・倉治 |
寺・神宮寺・傍示 |
私市・森・星田 |
1郷土史かるたを歩く私部. |
1.かいがけの道から竜王山に登る |
1.星田妙見さんを尋ねる |
2.私部地区、私部城跡・石仏 |
2.神宮寺地区、石仏の道 |
2.森地区、森古墳群 |
3.倉治地区、免除川・がらと川 |
3寺古墳群を訪ねる |
3.森地区、森遺跡、蛙石 |
4.倉治地区を歩く |
4寺・神宮寺地区を歩く |
4私市墓地から洞穴を訪ねる |
5.私部地区を歩く |
5.寺共同墓地から京の山を |
5.鮎返しの滝から
磐船神社を訪ねる |
6.交野山の梵字の仏たち |
6.寺村の池めぐりと石仏を訪ねて |
6.哮ヶ峰から交野吊り橋を歩く |
7.落合橋からうえん山を訪ねる |
7.かいがけの道から
傍示の里の石仏を尋ねる |
7.新春恒例・私市駅から
磐船神社まで天の川沿いを歩く |
8.第二京阪道路予定地を往く |
8.満開の桜を求めて
倉治・神宮寺・寺を歩く |
8森地区「池シリーズ
及び石仏探索」 |
9.清水谷古墳の清掃と野仏を |
9.寺村の歴史ウォークと
読売新聞の取材 |
9.私市、森地区「池シリーズ
及び石仏探索」 |
10.明遍寺から郡津神社を尋ねる |
10.第2京阪国道予定地、
石仏の道を歩く |
10.獅子窟寺本尊・薬師
如来像拝観、王の墓などを訪ねる」 |
11.腰痛地蔵、沈黙地蔵、
水守り地蔵、トンド場地蔵、泉ケ丘地蔵を訪ねる |
11.寺地区の地名を歩く |
11.森地区「地名を歩く」 |
12.私部の石仏と石橋と
私部城跡を歩く |
12.住吉神社・古墳群を歩く |
12.星田地区山根街道を歩く |
13.住吉神社から官田、向井田の
第二京阪道路予定地を往く |
13.晩秋の第2京阪国道予定地、
石仏の道、免除川を歩く |
13.星田新宮山から
東高野街道を歩く |
14.長福寺、倉治迷路、機物神社、
梨が谷の湧き水、免除川を訪ねる |
14.新春恒例・交野山麓の
古墳を訪ね、第2京阪国道予定を歩く |
14.星田新池から
なすび谷の滝を歩く |
15.師走の免除川と郡津・私部を歩く |
15北川の源流を訪ねて |
15.尺治川を歩き月輪の滝へ |
16.がらと川の源流を尋ねて(1回)
|
16.東車塚古墳・住吉神社・
寺塚穴古墳群を歩く |
16.土生川を歩き獅子窟寺へ |
17.がらと川の源流を尋ねて(2回)
|
17恒例の交野山清掃に汗を流す! |
17.星田のお大師さんを巡る(1) |
18.がらと川の源流を尋ねて(最終回)
|
18.交野の古墳を訪ねて
(邪馬台国歴史倶楽部) |
18.星田のお大師さんを巡る(2) |
19.久御山線、高堤、うえん山から山根道を歩く |
19.寺、創価学園桜源郷で花見会 |
19.寺・森・私市を歩き
カルタの里の石仏を訪ねる |
20.私部の山根道から
倉治のくさ神さんを訪ねる |
20.錦秋のかいがけの道から
交野山へ |
20.星田の山奥の土塁を探索 |
21.南川から天野川を訪ねる |
21.かいがけの道から傍示の里、
山根道を歩く |
21.ふるさと交野を歩く「神の巻」
その1 |
22.私部周辺を訪ねる |
22.山の根の道を歩く、倉治から
神宮寺から森へ |
22 星田村の絵図に沿って歩く |
23.倉治周辺を訪ねて |
23 交野山から傍示の里へ |
23 星田から東寝屋川を歩く |
24.郡津の地名を歩く |
24 早春の高山城址 傍示から |
24 初歩き 天田神社〜獅子窟寺 |
25.落合橋、スザコ坂、上ん山を訪ねる |
25 八葉蓮華寺から獅子窟寺へ |
25 河内森から妙見口へ |
26.寺・神宮寺を歩き
倉治の歴史民俗資料室を訪ねる |
26 南川周辺 寺から森 |
26 妙見口〜東寝屋川へ |
27.歴史資料室から源氏池周辺を訪ねて |
27 かいがけの道の仏たち |
27 津田から源氏の滝へ |
28.ふるさと交野を歩く「神の巻」その2 |
28 山の根の石仏たち |
28 初歩き妙見宮から妙見山山古墳 |
29.交野郷土史かるたで巡る郡津編 |
|
29 天の川の自然と野鳥 |
30. 「石仏の道から交野山、白旗池へ、
国見山から大原池へ下る」 |
|
30 河内森から私市へ |
31 津田から上ん山へ |
|
31 星田妙見道を歩く |
32 かいがけの道 ドームから傍示へ |
|
32 星田から山根街道を香里園へ |
33 初歩き 交野山へ機物神社 |
|
33 星田周辺散策 かるためぐり |
34 郡津周辺散策 |
|
34 森から倉治へ かるためぐり |
35 私部周辺 かるためぐり |
|
35 陸軍用地碑めぐり 星田から |
36 初歩き 私部から津田へ |
|
36 第二京阪国道 星田から |
37 第二京阪国道 私部ドームから |
|
37 ふるさと交野 ドームから森へ |
38 第二京阪国道 ドームから倉治へ |
|
38 ふるさと交野 森から私市 |
39 ふるさと交野 倉治周辺 |
|
39 弘法大師めぐり 星田 |
40 ふるさと交野 私部周辺 |
|
40 星田桜回廊を歩く |
41 ふるさと交野 私部 第二京阪国道 |
|
41 肩野物部氏と磐船神社 |
42 郡津・東高野街道を歩く |
|
42 明治の実測地図で星田の山歩き |
43 初歩き 交野山から機物神社 |
|
43 星田妙見宮から星田神社 |
44 私部城跡へ行こう |
|
44 家康ひそみの藪と宿陣の碑 |
45 私部の寺と私部城跡 |
|
45 妙見山麓の仏たち |
46 初歩き 交野郡衙と長宝寺跡 |
|
46 長谷古墳と東高野街道 |
47 倉治の仏たち |
|
47 私市の仏たち 弘安地蔵 |
48 北代遺跡と交野山 |
|
48 初歩き 獅子窟寺へ |
|
|
49 星田の水路と里道を歩く |
|
|
50 獅子窟寺と三十三観音めぐり |
|
|
51 小久保川の源流と新川 |
|
|
51 星田絵地図から傍示川を |
|
|
|